「せっかくのユニバなのに、雨なんて…最悪かも」と、がっかりしていませんか?

私も、訪れる直前に雨予報を見て「これは楽しめないかも」と落ち込んだ経験があります。
アトラクションはちゃんと動くの?パレードは中止?服装はどうする?と、不安な気持ちになるのは自然なことです。
でも実は、雨の日ならではの楽しみ方や、知っているとちょっぴり得するポイントがあるんですよ。
この記事では、私自身が実際に体験して「これは知っておくと便利!」と感じた内容をもとに、雨の日でも快適に楽しむためのポイントをわかりやすくまとめました。
- 雨でも楽しめるおすすめアトラクション7選
- 絶対に持っていきたい持ち物リスト
- 雨の日でも快適に楽しむ裏技
これを読めば、「雨の日のユニバ=最悪」というイメージが、「意外と雨の日ってアリかも?」に変わるはずです!
しっかり準備して、ユニバの雨の日を思いっきり楽しんできてくださいね!

midori(みどり)
知育すたいる|運営者/一児の母
調べる・試す・まとめるのが大好きな理系ママ。
がんばりすぎない“ママ目線のゆる知育”と、子連れにやさしいお出かけ情報をお届けしています。
ユニバの雨は本当に最悪?口コミと実体験から考察

「ユニバ 雨 最悪」と検索される理由には、いくつかの共通点があります。
- アトラクションの運休がある
- 屋外ショーやパレードの中止がある
- 移動が大変になる
- 雨で体が冷えてしまう
たしかに、天候が悪いと不便に感じることはありますよね。
けれど、これらの不安は事前の対策次第でかなり軽減できると感じました!
雨の日のユニバのデメリットとその対処法

実際に雨の日にUSJへ行くと、以下のデメリットがあると言われています。
1. 混雑が偏りやすい
雨の日は屋内アトラクションにゲストが集中し、待ち時間が長くなる傾向があるといわれています。
こればっかりは仕方ないことかもしれませんが、屋根付きのアトラクションはどうしても混雑しやすいですよね。
ですが、逆に空いているエリアも出やすいというのが雨の日のユニバです。
集中しているところを上手に避ければ、待ち時間少なく過ごせることもあるのが雨の日です。
2. パレードやショーが中止の可能性あり
天候により、安全性を考慮してイベントが急遽中止になることもあります。
当日のスケジュールは【USJ公式ショー&アトラクション・スケジュール】をチェックしましょう。
3. 一部アトラクションが運休
雨でも多くが通常通り運行していますが、「ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド」や「ザ・フライング・ダイナソー」などの屋外型のライドは雨風の影響を受けやすいです。
事前に確認し、スムーズな計画を立てるのがおすすめです。
順番待ちで屋根のない場所があるアトラクション
順番待ちで屋根のない場所があるアトラクションもあります!
こちらのアトラクションで順番待ちをする場合は雨対策の準備が必要ですね!
①ミニオンハチャメチャライド
②ジュラシック・パーク・ザ・ライド
③ザ・フライング・ダイナソー
④フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ
⑤ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
⑥モッピーのバルーン・トリップ
ユニバを回る参考にしてみてください。
次の章では、雨の日ならではのメリットや楽しむための基本対策について解説していきます。
雨の日のユニバのメリット

雨の日のユニバのメリットってある?
と思われるかもしれませんが、実はあるんです!
そちらをご紹介します!
メリット①|写真映えするスポットが増える!

雨に濡れたパーク内の街並みは、普段より幻想的に見えることがあります。

私は意外にも雨の写真が一番のお気に入りになりました!
水たまりを活かしたリフレクション写真もおすすめですよ!
雨のユニバの楽しみの一つ!!まじで雨の日は最悪と思ってる人が多いですが雨の日の方が映えるよ👍#USJファン#USJ#USJ写真部 pic.twitter.com/Rc4FfKmG9e
— 龍 🐲 (@n873xnjL7XWeyiT) April 4, 2021
メリット②|雨の日限定のグリーティングがある

ショーやパレードが中止になったときには、キャラクターたちがゲストの近くに現れることもあるんです!
これは雨の日だけの特別な体験ですよ。
SNSの「#USJファン」タグで最新情報をチェックしてみてくださいね。
・グリーティング場所は当日決定されるため、SNSを利用して速報をキャッチして参加しましょう!
・ユニバの公式タグ「#USJファン」です。
#USJファン
これで検索すると、現地のユニバファンからの速報を集めやすいと言われていますのでお試しくださいね。

雨の日ならではの特別なグリーティングを目当てに、あえて雨の日に遊びに行くゲストもいるくらいです!
雨でラッキーだったかもと思うようなキャラクターに会えるチャンスですよ!
メリット③|レイングッズを堂々と楽しめる!

ユニバでは、実はかわいくてユニークなレイングッズがたくさん販売されていることをご存じでしょうか?
特に、ユニバーサル・スタジオ・ジャパン限定のデザインは、パークに訪れた「証」としても記念になるので、私も毎回気になってしまいます。
私が感動したのは、マリオの傘です!
思わず手に取ってしまう可愛さで、普段の傘とはちょっと違う特別感がありました。
他にも、ミニオンやキティちゃんなど人気キャラのレインポンチョやレインコートが揃っていて、お子さんとお揃いにするのもすごく楽しいと思います。
実はこのレイングッズ、USJ公式オンラインストアでは取り扱っていないことが多いんです。
つまり、「現地でしか買えない」=ちょっとしたプレミア感があるんですよね。
私も初めて知ったときは「これはレアだなぁ」と思って、つい衝動買いしてしまいました(笑)
雨の日は「レイングッズを正当な理由で堂々と買える日」でもあるので、ぜひ楽しみにしてください。
雨のユニバの楽しむための基本対策

せっかくのユニバが雨…と落ち込む気持ち、よくわかります。
でも、ちょっとした準備と心構えがあれば、雨の日でもしっかり楽しめるんです!
まずは、基本の対策をしっかり押さえておきましょう。
雨のユニバ基本対策|カッパ vs 傘!どちらが快適?

私のおすすめは、前開きのカッパ+折りたたみ傘の併用です。
ポンチョ型はかわいいですが、一部アトラクションでは脱ぐように言われることもあるんです。
前開きタイプなら着脱がラクで、濡れたあとでも扱いやすいですよ。
- 両手が空くため、荷物を持ちやすい
- 風が強い日でも飛ばされない
- 混雑時でも周囲の迷惑にならない
- 気温が高い日には蒸れにくい
- 雨が強い時に顔が濡れにくい
- カッパのベタつきが気になる人には快適
以上のことから、カッパ+折りたたみ傘の併用をおすすめします!
雨の日の持ち物リスト(実体験ベース)

ユニバで雨の日の持ち物リストをまとめてみました!
- 防水スマホケース(必須!)
- 前開きのカッパ(アトラクションでも便利)
- カッパを入れる袋(ドライバッグが便利)
- 折りたたみ傘(混雑エリアでは使わない配慮を)
- 防水スプレー(前日までに靴やバッグに)
- タオル(すぐ拭けると快適)
- 着替え(特に靴下や下着)
- ジップロックやビニール袋(貴重品の防水に)
- レインブーツまたは防水スニーカー
特に防水ケースは、スマホを濡らしたくない時の必需品です!
海水浴、プールでも使えるので、1つ持っておくと結構いろいろな場所で使えますよ!

100均のを試してみましたが、総合的にしっかりした作りのモノを最初から買ったほうが良かったです。
この機会にぜひ準備してみてください。


カッパを入れる袋としてオシャレかつ便利なものをおすすめします!
正直、スーパーのレジ袋とかでもいいんですよね(笑)
でも見た目がちょっと…という方には、ドライバッグがおすすめです。
クルクルポンと入れられて、簡単に使えますので、こちらも海やプールのレジャーにも使いやすいですよ!
持ってて損なしの1品です。

これらを準備しておくと、雨の日でも快適に過ごせますね!
ユニバのおすすめアトラクション7選

雨の日でも安心して楽しめるアトラクションをピックアップしました。
雨の日も楽しめるアトラクションおすすめ7選
雨の日、小さなお子様連れでも楽しめるアトラクションはこちらの7つです。
- ①プレイング・ウィズおさるのジョージ™
- ②ビッグバードのビッグトップ・サーカス
- ③ハローキティのリボン・コレクション
- ④ミニオン・グリーティング
- ⑤エルモのバブル・バブル
- ⑥ヒッポグリフ・マジカル・レッスン
- ⑦ハローキティのカップケーキ・ドリーム

参考にしてみてくださいね!
雨でも開催されるショーも要チェック!
天候に左右されずに楽しめるショーもありますのでご紹介しますね!
・シング・オン・ツアー(屋内型で安心!)
ショーやアトラクションは時期によりメンテナンスしている場合もあります。
訪問前に【USJ公式ショー&アトラクション休止情報】を確認すると安心ですね!
USJ雨の日お役立ちリンク【保存版】

ここまでの内容をふまえて、雨の日のユニバをさらに快適にするためのリンクをまとめました。
ブックマークしておくと便利ですよ!
用途・カテゴリ | 内容 | リンク先 |
---|---|---|
ショー&アトラクションの休止情報 | 休止情報はこちらをチェック | USJ公式ショー&アトラクション休止情報 |
ショー&アトラクション情報 | 当日のスケジュールはこちらでチェック | USJ公式ショー&アトラクション・スケジュール |
公式オリジナルグッズ情報 | 事前にグッズを見たいときにチェック | USJ公式オンラインストア |
まとめ|雨の日のユニバは準備次第で最高に楽しめる!

雨の日のユニバは一見「最悪」に思えますが、しっかり準備すれば快適に楽しめることもいっぱいです!
本記事のポイントまとめます!
- 雨の日でも楽しめるアトラクションを選ぶ(屋内施設がおすすめ)
- 持ち物をしっかり準備する(カッパ、防水ケースなど)
- 雨の日限定イベントが開催されるのでチェックする
雨の日のユニバは準備次第で「最悪」から「最高」に変わるはず!
天候に左右されずに、ユニバを思いっきり楽しみましょうね!

最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント