ベビーカーのアクセサリーって、種類も豊富で、本当に色々なメーカーから出ていて、たくさんありますよね。
少しでも便利にしたくて、筆者もベビーカーアクセサリーを購入して、実は失敗、後悔を何度か繰り返しました。(笑)

できれば、これから購入予定の皆様にはできるだけ後悔や失敗してほしくない!
そんな気持ちから、この記事を書こうと決めました!

サイベックスのベビーカーには、どんなアクセサリーがあうのか知りたい!
ベビーカーアクセサリーが色々ありすぎて迷ってる!

などなど、悩みは尽きませんよね。
そんな悩みにお答えするべく、サイベックスのベビーカー、ミオスを愛用している筆者が、ベビーカーアクセサリーを購入して試した中で、おしゃれで便利だなと感じるベビーカーアクセサリーを厳選しました!
そちらを詳しくご紹介します!
そのなかでも、サイベックス公式で発売しているベビーカーアクセサリーと、その他のベビーカーメーカーから販売しているベビーカーアクセサリーに分けて記事にしました!
この記事では、サイベックスのベビーカー、ミオスを購入検討している方や、既にベビーカーを購入された方に向けて、サイベックスのベビーカーにぴったりと思われる、おしゃれで便利なベビーカーアクセサリーをご紹介していきたいと思います!

ぴぃ子
ぴぃちーくstyle運営者
都内在住。
1児育てるミーハーママ。
旅行やおでかけスポット、イベントも大好き。
ぴーちくぱーちく、気ままに楽しく発信中。
旅好きおすすめの楽天トラベル情報はこちら▶
(コスパ◎なお得なやつ!)
ミオスのベビーカーアクセサリーのおすすめ

MIOS (ミオス) は、特にローズゴールドのフレームが有名な人気のベビーカーですよね!
実は車の上げ下ろしも重い、荷物も小さく入れにくくて、コレ失敗したかな?と、一瞬後悔したのです(笑)
ですが、頑丈で美しいローズゴールドのフレームに、ワンタッチで操作しやすいシートベルト、そしてスムーズな着脱のしやすさが良いです!
ミオスは細部まで本当によく考えられていて、使うたびに「これを選んでよかった」と感じています。
アクセサリーとの相性も良く、日々の使用の中で「安全性」と「安定感」をしっかり実感できるのも大きな魅力ですよ!
デザイン性だけでなく、機能面でも信頼できるベビーカーだと思います。

私自身、「ミオスこそベストベビーカー」と胸を張って言えるほど、心から満足しています。
やはり使ってみないとわからないことも多いですよね。
ですが、できればこれから購入検討している方には、後悔や失敗してほしくない!
そう考えた筆者が、サイベックスのベビーカーの中でも、愛用しているミオスに特に焦点をあてて、ミオスがさらに使いやすくなったと感じた、おしゃれなベビーカーアクセサリーたちをご紹介していきます!

公式ベビーカーアクセサリー4選

使ってよかったサイベックスの公式アクセサリーを4つご紹介していきます!
私自身使ってみて、どれも公式だけあって購入して損はない、オシャレ感も兼ね備えたベビーカーアクセサリーでしたよ!
参考にしてみてくださいね!
①プラチナムフットマフ(防寒)


プラチナムフットマフは最高の防寒対策です!
この中に入っていれば、多少薄着でも大丈夫ってくらい温かいです。
私は旧モデルを使っています。
現在は、2023年に新モデルに大幅リニューアルし、中のカラーなどもガラッと変わりました!
ほとんどのベビーカーは装着したまま折りたたみ可能です。
折りたたみコンパクトが推しのリベルではフットマフを装着したままの折りたたみはできませんのでご注意ください。
プラチナムフットマフの前面をファスナーを下して、丸めると、シートライナーとして使用できます。
丸めた前面は、下の収納かごに入れても良いのですが、ベビーカーアンダーバッグの中に入れて使うとよりスッキリ使用できましたので、画像でご紹介しておきます!


これからフットマフを購入検討中の方に、新モデルを紹介しますね!
中がもこもこのホワイトに変更、フードが付いたり、色々と機能が追加され、さらに使いやすくなっています!
旧モデルは不可だった、前面が取り外せる仕様にもなっています!
より便利になっていますよ!

②プラチナムサンセイル(日よけカバー)

2023年に新発売した日差しや紫外線を遮断し、UPF50+のサンプロテクションを備えた日よけネットです。
日差し屋根の部分にマグネットをはさんで固定し、さらに座席の足置きの下に、引っ掛けるようにして使います。

強力なマグネットで外れることもなく、外すときも簡単で、着脱が楽ちんな神アイテムです。
日差しの方向で、日よけネットを移動させやすいので、お昼寝時に大活躍します。
生地は柔らかくスベスベとして肌触りがよく、両サイドがメッシュになっていて空気の通り抜けもよく熱も籠りにくくなっています。
しっかり日差しをカバーしてくれ、頼もしい生地感ですよ!
収納袋もついており、大きさは縦27㎝、横12㎝のサイズは、コンパクトに持ち運びもできるので、とってもおすすめですよ!


日よけカバーは広げると、逆三角形のような形をしています。
マグネットは全部で6カ所あり、しっかりと3点で固定することができるので、落下の心配もなく安心です。

マグネットの部分の上二つは、面積は広めですよ!


マグネット装着なので、日差しの方向に、横にずらしたりして装着することも可能なんですよ!
「日差しがまぶしくてお昼寝から起きてしまった」なんてことも減りそうですよね!


③専用ドリンクホルダー


サイベックス専用ドリンクホルダーは、こちらのタイプを購入しました!
上から差し込むだけのスマートな設置が出来、左右どちらでも可能なところも気に入っています。
選んだ理由の1つに、ハンドルに挟むタイプのドリンクホルダーが多く売られていますが、使用して摩擦によりミオスのハンドルの皮を痛めたくなかったというのもあります。
ちなみドリンクホルダーをつけていても改札口、ギリギリ通れます。
イレギュラーな使い方としては、ドリンクだけでなく、スマホや帽子などを、抱っこ紐装着するときなどに邪魔でちょっと置いておきたい時にも大活躍しています。

④インセクトネット(モスキートネット)

インセクトネットは前と後ろの判別が少し難しいです。(笑)
被せたときに、進行方向左側に、CYBEXのロゴが来ると正解です!
真っ黒なので、前後間違えてしまうことがあったので、これを覚えておくと間違えなくなりました(笑)

私自身がとても刺されやすく、蚊が苦手なので用意しました(笑)
できれば赤ちゃんのうちは刺されたくない気持ちから購入しています。
伸縮性のある、目の細かめな、サラサラと気持ちの良い、柔らかい感触のメッシュ生地です。

程よいフィット感があり、包み込んで使うタイプです。
2番目以降の子供を一緒に公園に連れていくという状況や、自然の多い場所でお昼寝するときなどに、あると便利と感じています。

サイベックス公式のベビーカーアクセサリーのおすすめ理由と失敗談

筆者も、少しでも安くしたくて、上記のアクセサリーのなかで、例えば日よけカバーを公式ではないものの、購入しました。
装着の面倒くささや、サイズ感の違い、持ち運びの不便さなどの点から、失敗だったと思い後悔したことがあります!
結局、公式で出ているアクセサリーを買ったほうが、サイズぴったりで便利、これは回り道だったなと思いました。
私以外にも同じことを感じた方も多いようです。
公式のアクセサリーを選んでいる方に多い口コミ意見をまとめてみました!
- アクセサリーによるベビーカーのデザインを損なわない
- サイズがぴったりしている
- 付けたり、外したりの作業が簡単で、時短になる

というような、高評価が多いのが印象的です。
サイベックスのベビーカーがオシャレなので、せっかくなら見た目も統一感出したいところですよね。
類似品を探せば、1000~2000円くらいお安く購入は可能です。
ですが、「結局、サイズが合わず買い直し、後悔しました」というレビューも、やはりいくつか発見!
安さを重視した結果、買い直しが発生してしまうのは避けたいですよね。
ですので、最初からサイベックス公式の商品を購入したほうが、逆にお得なのかもしれない。
というのが筆者の失敗談から学んだ見解です。
ミオスにおすすめベビーカーアクセサリー4選

ミオスにおすすめベビーカーアクセサリー、残りの4つご紹介していきます!
以下にご紹介しているアクセサリーは、公式ではないものの、ベビーカーライフを快適に過ごすため、後押ししてくれる便利なアイテムでした!
シューズクリップは1度、購入失敗もしています。
ぜひ参考にしてみてくださいね!
⑤ベビーカーシューズクリップ

シューズクリップの設置箇所は、この下の部分のバーに引っ掛けて使うのがおすすめです。
取っ手でもよいのですが、荷物の上に靴が来ると、荷物が汚れる時もあり、この場所がベストと感じます。

歩き始めたら絶対必要なシューズクリップ、実は2個目の購入です。
理由は、1個目のシューズクリップで、靴を落としてしまったからです(笑)
落としにくい、靴を無くしにくい形状のシューズクリップを探してこちらを見つけました!
ひっかかるようになっている形状なので落としにくくなりましたよ!

⑥エアラブ4

保冷剤をすごく嫌がったので、こちらのエアラブを選びました。
結果、大正解でした!
真夏はおむつもしていているから熱もこもりやすく、お昼寝も暑くて途中で起きてしまったりということが減りました。

購入してよかったです。
私は足元防水タイプのロリポップにしました!
サラサラしているメッシュの素材感も良かったです。
ちなみにロリポップの空気清浄フィルターは、購入後に自分で装着する必要がありますよ。
大人気のエアラブ、夏までに欲しいと思っている方は割引クーポンも出やすい4月までにGETしておくことをおすすめします。
2024年度はGW過ぎた頃にはもうすでに、入荷待ち状態になっている種類もありました。
ミオスの肩のベルトの、プラスチックの部分にエアラブの凹みに引っ掛けて装着するとズレずに使いやすかったですよ!

バッテリーがぶらぶらしてしまうときには、座席下に設置するアンダーバックに収納すると良かったですよ!

現在、エアラブ4の種類は3種類です。
筆者は、さらさらのダイヤモンドメッシュの肌触りが気に入り、無地のロリポップに決めました!
素材としては、ドーナッツとロリポップが同じダイヤモンドメッシュ素材です。
オレオは最上位モデルで、素材がひんやりシリコンコーティングされており、全体が防水仕様なので、海やプールのすぐ後にも活躍しそうですね!
さらにオレオだけ、ワイヤレスリモコンもついているので、3m離れたところからの遠隔操作も可能です!
ロリポップのリモコンでも不便さは感じたことはありませんでしたが、リモコンもあったら便利そうですよね!

もう一度言いますが、2024年度はGW過ぎた頃に、オレオ、入荷待ち状態になっていました!
欲しい!と思われる方は、暑くなる前にGETしておくとよいかと思います!

⑦ベビーカーアンダーバッグ


積載容量を増やせるベビーカーアンダーバッグは、ミオスの必需品と私は思っています!
色々な大きさや種類があるので、使いやすいサイズを探してみてくださいね!


⑧ベビーカーフック


このベビーカーフックは、耐荷重はなんと40kgという優れもの!
安定性が推しのミオスにぴったりのアイテムです。
こちらも他に試しましたが、高級感は一番あったと思います。


まとめ|ベビーカーアクセサリーで便利、快適に!

この記事では、サイベックスのベビーカーのアクセサリー、特にミオスに使いやすかった点に焦点をあて、特に便利だったベビーカーアクセサリーを8個のご紹介をしました!
失敗するのが一番怖いですよね。
楽しいベビーカーライフの手助けとなりますように!

お読みいただきありがとうございました!